ゴマペプチドが血圧にもたらすメリット!豊富に含むサプリの活用法
動脈硬化や脳卒中、心臓病など、さまざまな病気を引き起こす恐れがある高血圧。放置していると命の危険が迫るケースもあるため、何かと血圧に気を配っている人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな血圧に働く「ゴマペプチド」の魅力について、基礎知識や摂り方、セサミンとの違いなどについて紹介します。
血圧に働くゴマペプチド
ゴマペプチドとは、質の良いゴマからタンパク質を抽出・分解して得られる成分であり、血圧を下げる働きをもっています。そもそも血圧が上昇する原因のひとつは、塩分の過剰摂取やストレスなどにより、血管を収縮させる働きをもつ「アンジオテンシンⅡ」という物質が過剰に生成されるためです。
アンジオテンシンⅡは血圧を下げる働きをもつ「ブラジキニン」を分解してしまうため、血管は収縮するばかりでなかなか拡張されません。狭くなった血管を血液が勢いよく流れると、内部の圧力が増して高血圧状態になってしまいます。
そこで役立つのが、アンジオテンシンⅡの生成を抑える働きがあるゴマペプチドなのです。ゴマペプチドを摂取するとブラジキニンが活発に働けるため、血圧を下げて高血圧の対策に役立つでしょう。
https://www.kisco-net.co.jp/business/chemicals/food/peptide.php
■出典:SUNTORY
https://www.suntory.co.jp/softdrink/gomamugicha/product/found.html?fromid=faq_thumb
サプリによるゴマペプチドの摂り方
血圧のためにゴマペプチドを摂取する場合、どのような方法があるのでしょうか。できるだけ自然な形で摂取しようと、ゴマペプチドを含む食べ物を探す人もいるかもしれません。じつは食べ物よりもサプリメントで摂取したほうが便利なポイントもあるのです。その理由について、次で詳しく見ていきましょう。
食べ物におけるゴマペプチドの含有量
ゴマペプチドは、もともとゴマに含まれている成分です。このため、純粋な食材から摂取したい場合はゴマを食べればよいと考える人も多いのではないでしょうか。
ところが、ゴマペプチドはまずゴマからタンパク質を抽出し、それを酵素で分解して生成するものです。人間がゴマをいくら食べたとしても、残念ながらゴマペプチドは体内で自然に生成されません。
食べ物にはゴマペプチドのもとになるタンパク質の含有量はあるものの、ゴマペプチドそのものではないのです。このため摂取したい場合は、飲料やサプリメントを利用しなければなりません。
たとえば、ゴマペプチドを開発した大手飲料メーカーからは、ゴマ約800粒ほどから抽出した量に相当するゴマペプチドを含むお茶が販売されています。ほかにも、さまざまなメーカーから飲料やサプリメントが販売されているので、利用しやすいものを探してみましょう。
サプリメントで摂取する方法
ゴマペプチドを継続的に摂取したいなら、サプリメントがおすすめです。飲料ほど重くないので購入や持ち歩きにも便利ですし、保管場所もあまり必要ありません。
摂取方法はそれぞれのサプリメントにより異なりますが、基本的には1日に定められた量のタブレットを飲むだけという手軽さが魅力です。
医薬品とは違って摂取する時間などに指定はありませんが、定められた量以上を摂取するのは避けましょう。ゴマペプチドは自然由来の成分なので体に深刻な被害を与える心配は低いですが、過剰摂取した場合の安全性が保証されているわけではありません。大量に摂取したからといって血圧が一気に下がるものでもないので、体のためにもサプリメントごとに定められた飲み方は守りましょう。
ゴマペプチドとセサミンの違い
高血圧対策によいとされる成分としては、「セサミン」も有名です。セサミンもゴマに含まれる成分であるため、ゴマペプチドとの違いが気になる人も多いでしょう。両者の違いは、血圧を下げるまでの「過程」にあります。
セサミンの特徴は、活性酸素により傷ついた細胞を修復する「抗酸化」の働きをもつことです。血管が修復されると弾力性が増し、広がりやすくなるため高血圧のケアが期待できます。一方のゴマペプチドは、血管の収縮をうながすアンジオテンシンⅡの生成を抑えて高血圧を防ぐものです。
つまり、セサミンとゴマペプチドは、アプローチする対象が血管そのものか、それとも血管に働きかける物質なのかという点が異なります。もちろん、両方を摂取すれば多角的なメリットが期待できるため、セサミンとゴマペプチド両方のサプリメントを摂取するのもおすすめです。
https://www.bee-lab.jp/megumi/sesamin/index.html
■出典:山田製油
https://shop.henko.co.jp/f/agingcare
まとめ
生活習慣や加齢の影響でダメージを受けた血管は、血流をうまくコントロールできず高血圧を招くことも珍しくありません。放置していると取り返しのつかない事態になる危険もあるため、高血圧の予防が期待できるゴマペプチドを積極的に活用しましょう。
「摂取が面倒」「外出することが多い」という人には、サッと摂取できて持ち運びにも便利なサプリメントタイプがおすすめです。各メーカーからさまざまなサプリメントが販売されているので、自分に合うものを探してみてください。